オゾンとは?
超音波とは?
オゾンについて?専門家の声を聞いてみてください。
(伊藤 泰郎・武蔵工業大学名誉教授)

文部科学省 科学技術研究員 客員研究官

 武蔵工業大学 名誉教授(工学博士) 

Qオゾンって本当に効果あるの?
Qどんなところで使われているの?
Q超音波と組み合わせる事によってどうなるの?
Aそんな疑問に専門家(オゾンの権威)の伊藤先生がとてもわかりやすく答えて下さいました。  
            
   
伊藤教授の著書
21世紀の環境改善技術の主役はオゾン以外には考えられない。人類に貢献する物質・環境浄化の万能薬オゾン。今なぜオゾンに期待が集まるのか、現代的な視点でオゾンをとらえ直す時期が来た。
→→→→→→「オゾンの不思議」裏表紙より

ビューティーケアってなに?
ビューティーケアの特徴
ビューティーケアお客様の声
専門家のコメント
ビューティーケアの使い方
ビューティーケア製品仕様
ビューティーSPAってなに?
お申し込みフォーム
個人情報保護法について
特定商取引法表示
Q、

オゾンと環境について

A、オゾンと環境には非常に広い範囲の応用があるんですね。ですから、
1番はオゾンの酸化力の強いと言う事をどう使うか、と言う事が1番の基本になるんですね。そういう意味からすると環境に関してはまず、1番大きいのは殺菌でしょうか。水にしても空気にしてもこちら(ビューティーケア)(ビューティSPA)(アクアO3)にしても殺菌すると言うのが全てに共通する、我々が安心・安全を与えてくれるという意味では1番大きいと思います。

 もう少し我々の身近なところで言いますと、脱臭・脱色が1番大きいと思います。水が汚れているのをきれいにする。よく、老人ホームなんかの場合に、結構 老人は臭いがしますよね。ああいう所で臭いを消すとか、トイレの臭いを消すとか、もう少し言うとお風呂(デイサービス)なんかでは何日もできるのなら経済的にも使いたい。その時に誰が入ってもきれいにキープするのには、やっぱりオゾンでお風呂の中の水を常にきれいにするという使い方が結構あるようですね。

色々なたくさんの応用がありますが、医学的にも結構使われています。
日本オゾン医療学会なんてのがありますから。医者の代わりになるよ・・・とまでは言いませんが、オゾンの酸化力が強いというのは害がなくて酸化力が強い。
なかなかないんですよ。今までの薬品にはない色々な効果があるんではないかと思いますね。


    使用例→

  歯科医での口内殺菌

  カット野菜の殺菌

   オゾンの安全性

  
  塩素の残留性と
    オゾンとの比較→

Q オゾンの使用場所
A、殺菌で一番身近なところはですね。歯医者さんは患者ごとに手を洗いますね。その時に本当にちゃんとした水で洗うためにオゾン水を使う。
医療で一番先に使われたのはたぶん歯医者さんで、手を洗う・口をぶくぶくさせる、その時にオゾン水を使うんだそうです。菌を殺すという意味ですね。
さっきも色々な応用がありますよと話しましたが、例えばカット野菜なんかありますでしょ?あれを殺菌して長持ちさせる(菌がなければ長持ちする)カット野菜にはオゾンを使っている。O157が流行った時、学校では全部オゾン水で殺菌したそうです。あとに塩素でやるのもあるんですよ。塩素は使いすぎると跡に残るじゃないですか。人間に害を及ぼすじゃないですか。
 
オゾンは後にマイナス効果を残さないという意味では違うものには絶対追いつけない力というのが大きいんですかね。そうとう効果がありながら、後にマイナス効果を残さない。

我々の飲む水は大体塩素でやってますね。あれは少しのこしておくんですよね。余計に入れてるんですよ。あれは我々の体の中に入るんです。
殺菌したものは流れてくる時にオゾンは全部、酸素になっているからぜんぜん後にマイナス効果は残さない。というのは違う薬品にはない殺菌効果を持っているということなんですね






  

  
上下水道の使用例

Q、 オゾンの効果について

A、オゾン発生器は2種類で、大型と小型があって大型というのは 上下水道の処理ですね。最初はカビ臭がするのをなくすために、厚生省がまだ、オゾン水だけになってよい・・・・・・とはなっていませんが、まもなく、多分オゾン水だけの処理でいいよということになると思うんですね。

大型は飲み水と下水の海に汚水を流さないために処理して、我々家庭の排水もそうですが、工業用水も色のついたものは流しては困りますよ、きれいな水にして海に流しましょうよ、すごく大型の発生器を使うんです。大型の発生器は電気の大手メーカーがやってます。今度の万博の下水処理も会場内で使った水をきれいに捨てましょうと。大型を使ったのは最初は大阪です。最近は東京の水もオゾン処理をするようになってから、この間も都知事が水道水もペットボトルの水とほぼ同じに近くなりましたよと、いいましたけどね。相当、カビ臭なく、おいしくなりました。

小型の方は、私達の知らないメーカーがたくさんあって、数のうえはわかりませんが。実際に使われているのは、先ほども言ったように、きれいになったとは言っても家庭の蛇口から出てくる水がまだ心配ですよ。という主婦が結構多いものですから蛇口から出てくる水をきれいにしましょうね。ということで使っている事が多い。

喫茶店とか飲み屋さんで、タバコを吸ったりするので処理するのに隅の方に置いておくのもあるし、最近ではタクシーの後ろの方に置いてタバコの臭いや人の臭いを消すのに使うとか。オゾン水を飲んで病気が治った、という人もいるんですが、私はそこまでいくかなあ〜と思うんですが。私が一番効くと思っているのは、水虫に効くと思ってるんです。それが効いた、といいところまで なかなか・・・学生を使ってテストしようと思いましたがそこまでいきませんでした。脱臭するのは間違いなく、学生の履いている靴がこんなにきれいになるかと学生がビックリしてましたから。 色々な分野で結構小型のものは、私の知らないところでも役立っていると思います。最初、よく使った魚の養殖がオゾン水を使うと、稚魚の死亡率がすごく下がりますよ。オゾン水でなかったら私は、採算が取れません。と言ってました。もうひとつ、稚魚だけでなく、成長例も違うという話しも聞いたことがありますが、確かではありませんが、餌をよく食べるんだそうです。健康なら餌は食べると私は思いますが、養魚場の方は魚の精神的なものがあるかもしれません。といいますが、それは私はわかりません。稚魚の死亡率が低いと言う事は、病気にならないんですよ。病原菌をオゾン水が殺菌しますから、だから健康で餌もたべる、元気で成長すると言う事だと私は思ってます。

  



 
  タバコの消臭

  靴の消臭と水虫治療



 


  
魚の養殖の例

 

 
 
  デイサービス(お風呂
         の例→

   

 
 
  超音波洗浄の原理

   キャビテーション

 


  人間にも効果的
      オゾン風呂

   


Q、
超音波をMIXさせることによってどういう効果があるか
A 、デーサービス(お風呂)の殺菌をオゾンでやります、という話しをしましたね。水の中にオゾンをバブリングするだけでも結構汚れもなくなるし、殺菌もするという効果があるから使うんです。長野県なんかには、ほとんどデイサービスに頼っているんです。3〜4日は 水を替えないで出来るんです。水の中に入れて殺菌またはゴミを処理する効果があることだけは確かです。

超音波洗浄というのは、私なんか年寄りはメガネの洗浄、油気まで洗剤がなくても落とせる。これは原理的には、キャビテーションという凄い振動なので真空の状態のところが少しできる。ゴミが引っ張り出されるという意味ですよね。物を入れるとゴミも取るし、水中に入れた時ゴミも取れるし、オゾンを使ったら殺菌もできる。という相乗効果があると思います。

人間が超音波、オゾン水を使ったとしたら、もちろんペットも。それは洗剤を使った以上の効果があるんではないかと思うんですね。特に洗剤は、それほど殺菌効果というものは強くはない。殺菌効果のある薬用石鹸を使うこともあるんでしょけど、オゾン水を使った超音波洗浄でのお風呂をやったとしたら殺菌ときれいにする、という両方 短時間で出来るという効果は学問的にも期待出来る現象だと思いますね。現段階でオゾン水は使っている。石鹸も使っているが超音波は使っていない。ペットだけではもったいない。人間のためになるような物になると思います。この位の効果はあると思います。


ページトップへ  人間用オゾン風呂「ビューティースパ」こちら

足腰が弱った老犬のお風呂(入浴)どうされてますか?
ペットのお風呂(洗浄)は、ペットを飼う以上は一生涯の問題です。愛犬が老齢化し足腰が弱ってきた時には、自宅でのシャンプーは今以上に労力と体力を必要とする場合があります。
その時こそ、変わらぬケアーで愛犬に愛情と癒しを与えてあげるためにも、シャンプー不要で短時間入浴(洗浄)が可能、そして老犬にも負担の少ない「ビューティーケア」が威力を発揮するはずです。
                                         
→詳しくはこちら

Copyright(c) 2006RunesEco All lights reserved.
No reproduction or republication Without Written permission