ペットにかかる費用にも色々ありますが、一旦病気になってしまったら医療費は避けられない出費になります。 そこで最近では、病気になる前から 、備えあれば憂いなしで 、「ペット保険」を「健康投資」と考えて入る方も増えてるようです。
でも、更に一歩踏み込んで 、病気にならないように予防を心がけ 、極力医療費をなくすことを考えるのも今後の大切な知恵ではないでしょうか?
そして、その為に必要な経費は、これも立派な「健康投資」なのではと思うのです。
「ビューティーケア」を導入することは一時的には出費になります。けっして小さな出費とは言えないかもしれません。 ただ、お風呂(洗浄)の大事さと健康の関係を理解していただけたなら、このお金は意味の無い一時の消費ではなく、愛犬の健康に掛ける 、意味のある「健康投資」のひとつであることは充分ご理解いただけると思います。
例えば、皮膚病などで通院したご経験のある方ならお分かりいただけると思いますが 、恐らく 、6〜7回の通院費でペイする位の金額にすぎないのではないでしょうか?
また、もしペットサロンでシャンプーしてもらうと小型犬でも一般的に1回約3500円(店・犬種によっても異なる)ぐらいはかかります。
仮に月に3回行ったとして、年間では3500×3×12=126 、000円
ワンちゃんの平均寿命は約12年ですが、仮に10年で計算すると
126 、000円×10=1260 、000円支払うことになります。
(ワンちゃん1匹のシャンプー代が 、生涯で少なくても100万円以上掛かる訳です)
もし 、複数のワンちゃんがいるお家であればその2倍・3倍とかかります。
それらを考えれば 、長期的な尺度で見れば、いかに経済的かがお分かりいただけると思います。
ただ、これはあくまで価値観の問題であって 、これがどなたにでもあてはまるものであるということでは決してはありません。逆に 、愛犬の健康に役立つなら費用の額は関係ないという価値観の方もいらっしゃると思います。たまに 、値引きのご相談をいただくこともありますが 、その際は 、他のオゾン製品の価格などから比べてもいかに安いかという相対的なお話をした上で 、価値観が異なる場合は残念ながらお断りするしかないこともあります。(※お支払い方法等は気軽にご相談下さい。)
|